【20/21ラ・リーガ】初心者向け!海外サッカーおすすめチームまとめ【サッカー視聴】

※この記事は20-21シーズンのものになります

最新版はこちら

21-22シーズンのものはこちら

こんにちは、もちょです。

今回も海外サッカー視聴歴11年の僕がおすすめする、初心者さん向け海外サッカーで視聴すべきチームを紹介していこうと思います!

前回は【イングランドプレミアリーグ】初心者向け!海外サッカーおすすめチーム【サッカー視聴】でイングランドプレミアリーグのおすすめチームを5チーム紹介しました。

第2弾の今回は、スペインのラ・リーガからおすすめチームをピックアップしたいと思います!

誰もが知ってるあの選手がいるチームや、話題の日本人がいるチームが出てきます。

前回同様に、どのチームの試合を見れば初心者のうちでも楽しめるの?っていう方に向けてわかりやすく紹介していくので、参考にしていただければ嬉しいです。

お楽しみに!

※おすすめチームを選ぶ際には
・強さ
・初心者さんが見ても面白いサッカーをしているか
・とんでもない選手が所属しているか
の3点を重視しております。

この記事を読んで、海外サッカーを思う存分楽しみましょー!

スポンサーリンク

スペインのラ・リーガおすすめチーム

 

●スペインのラ・リーガについて

まず、おすすめのチームを紹介する前にラ・リーガについてざっくりと話しておこうと思います。

ラ・リーガは20のチームが、ホーム&アウェイの全38試合を戦って優勝を争います。

ラ・リーガの特徴としてはテクニックに長けた選手が多く、ポゼッションを得意とするチームが多いことです。

イングランドプレミアリーグのように派手なカウンターなんかは少ないですが、面白いようにパスがつながっていく見ていて楽しいチームがたくさんあります。

近年では

・バルセロナ
・レアル・マドリード
・アトレティコ・マドリード

の3チームがラ・リーガのトップ3となっています。

イングランドプレミアリーグのビッグ6でも書きましたが、このトップ3が対戦する試合はレベルが高くなるので、おすすめです。

それでは、いよいよおすすめチームの紹介に行きましょう!
●おすすめ1:バルセロナ

強さ:★★★☆☆
(★5をMaxとして評価)

監督:ロナルド・クーマン

注目選手:フレンキー・デヨング
(別記事でおすすめ選手についても書こうと思います)

本拠地:カンプ・ノウ

バルセロナはサッカーを知らない人でも知っている超有名選手リオネル・メッシが所属するチームです。

日本ではヴィッセル神戸のイニエスタも元バルセロナで有名ですね。

メッシがいるし、バルセロナって超強いイメージ!という方も多いのではないでしょうか。

実際に、10年ほど前には現在マンチェスター・シティで監督を務めるペップのもとボールをとにかく相手に渡さない、超ポゼッションサッカーで他を寄せ付けない強さを誇っていました。

ペップ退任後も、世界的有名選手であるルイス・スアレス、ネイマールを獲得し、メッシと合わせてMSNと呼ばれたスペイン史上最も多くのゴールを奪った3トップを形成。

そして、2014/15シーズンは主要3大会を制覇しました。

しかしその後は、ベテラン選手たちの移籍や引退もあり徐々に力を落としていき、最近では内部のゴタゴタで会長が辞めちゃったり、メッシの契約書がリークされたなんて事件もありました。

ですが、メッシがとんでもないのは変わりませんし、力を落としたといってもバルセロナは強いです。

しかも今、徐々に力を取り戻していっている最中なんです。

注目選手のフレンキー・デヨングや若手のペドリなど良い選手がたくさんいますし、なにより最近はメッシが楽しそうにプレーしています。

近年のバルセロナは良くも悪くもメッシのチームになっているので、メッシが楽しくやれているということはチームの調子が良いということです。
(ちなみに、つい先日新しい会長が決まってチームはさらに上向きに)

とにかく、メッシは年とってもすごいです。

現在は他を寄せ付けなっかた当時ほどの強さはありませんが、それでも魅力的なサッカーをするチームなことは間違いありませんので、ぜひ見てみて下さい。

 

●おすすめ2:アトレティコ・マドリード

強さ:★★★★☆
(★5をMaxとして評価)

監督:ディエゴ・シメオネ

注目選手:マルコス・ジョレンテ
(別記事でおすすめ選手についても書こうと思います)

本拠地:ワンダ・メトロポリターノ

現在、ラ・リーガ首位を走っている好調のチームです。

もともとラ・リーガでは珍しい、守ってからのカウンターを徹底する守りのチームでした。

しかし、今季はバルセロナに所属していたルイス・スアレスを獲得したことや注目選手に挙げたマルコス・ジョレンテが絶好調など、攻撃面でも違いを作れるチームになっています。

守ってカウンターをするもよし、ポゼッションをするもよし、時には前線から積極的にプレスをかけて奪ったボールをすぐさまゴール前へなんていうイングランドプレミアリーグのようなサッカーをすることも。
(ちなみに、先日のチャンピオンズリーグでは6バックという超守備的な布陣をしいていました)

相手によって変幻自在なサッカーを展開するアトレティコ・マドリードは見ていて面白いこと間違いなしです。

 

●おすすめ3:ヘタフェ

強さ:★★☆☆☆
(★5をMaxとして評価)

監督:ホセ・ボルダラス

注目選手:久保建英
(別記事でおすすめ選手についても書こうと思います)

本拠地:コリセウム・アルフォンソ・ペレス

ヘタフェは久保建英選手がいるのでピックアップさせていただきました。

イングランドプレミアリーグのときのサウサンプトンと同じ理由です。

ですが、最近は久保選手の出番がだんだん減ってきており、チーム自体も15位と苦しんでいます。

ヘタフェがやるサッカーとしては、どんどんプレスをかけていきボールを奪って素早く攻める、こちらもラ・リーガにしては珍しいスタイルです。

その中で、久保選手はテクニックがありドリブルもうまくカウンターの際にボールを前に運ぶ推進力は申し分ないのですが、守備時のフィジカル的にまだ弱いところがあり、守備の強度を求められるヘタフェでの序列が下がってしまっているんだと思います。

以前所属していたマジョルカというチームで、チーム自体はヘタフェと同じようなスタイルで戦っていましたが、久保選手は中心選手として試合にコンスタントに出場できていたので、使われ方を工夫してもらえればまた輝けるんじゃないかなぁ…

とりあえず、久保選手の活躍を見守るためにヘタフェを追っておくことはおすすめしておきます。

 

スポンサーリンク

●まとめ

以上、スペインのラ・リーガおすすめチームでした!

この記事のまとめとしては…

・バルセロナ→メッシがすごい!

・アトレティコ・マドリード→サッカーが変幻自在!

・ヘタフェ→日本人選手在籍!

ということでした。

今回3つのチームをピックアップしましたが、このほかにも魅力的なチームはたくさんあります。

もしかしたら今回紹介したチームと対戦したチームのことを好きになるかもしれませんし、ファンになった選手が移籍した先のチームを好きになるかもしれません。

この記事で、皆さんが好きになるチームを見つける手助けが出来たら嬉しいです。

次回は、イタリアセリエAからおすすめチームをピックアップします。

日本代表でも有名な本田選手や長友選手で有名なチームが出てきます…

お楽しみに!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました