【スタバ新作2022】春の定番!『SAKURA』ビバレッジ飲んでみた!値段やカロリー、販売期間まとめ【たぬまるグルメ】

たぬまるblogへようこそ!

第35回たぬまるグルメは、スタバの『SAKURA』シリーズのレビューです!

この記事で分かること

・飲んでみての感想
・お値段
・発売期間について
・カロリーなどの栄養成分
・通信簿(勝手に評価)

スタバ、春の定番!『SAKURA』ビバレッジ飲んでみた!

 

今回は、春の定番『SAKURA』シリーズからフラペチーノとラテの2種類のビバレッジが発売ということで、レビューしていこうと思います!

このたぬまるグルメで一番最初にスターバックスの商品をレビューしたのが、去年の『SAKURA』シリーズなのでなんだか感慨深いです…

今年のは白玉やら八つ橋やらで、何かとモチモチしているらしいです。

モチモチ好きのもちょは楽しみで仕方ありません。

この記事ではカロリーやお値段もまとめているので、購入の際に参考にしてみてください!

スポンサーリンク

 

●詳しく調べてみた!

〇発売期間・値段

・発売日

2月15日(火)~3月15日(火)

※なくなり次第終了

・値段

さくら
ストロベリー
白玉
フラペチーノ
さくら 咲いた
ミルク ラテ
トールのみショートトールグランデヴェンティ
テイクアウト668円501円540円579円618円
イートイン680円510円550円590円630円

※値段は全て税込みです。

 

〇カロリーなど

カロリーなどなど、栄養成分はこちらです。

さくら
ストロベリー
白玉
フラペチーノ
さくら 咲いた
ミルク ラテ
トールのみショートトールグランデヴェンティ
カロリー
(kcal)
362243381519668
タンパク質
(g)
4.88.512.015.519.7
脂質
(g)
13.29.212.515.819.8
炭水化物
(g)
56.431.955.579.0103.3

 

●いざ、レビュー!

〇さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ

・見た目


結構白寄りのピンクですね。


おー、しっかり生八つ橋。
ストロベリーシェイブチョコレートがたっぷり。

 

・いただきます!

あまーーーい!

かなり舌に残る甘さですねー、これは。

さくらがほんのり香る程度で、主にミルクと甘さが押し寄せて来ます。

甘党さんにはもってこいです。

ソースにはストロベリーも入っているみたいですが、あまり感じられませんでした。

舌バカか?(笑)

白玉が入っていて、モチモチ食感を楽しめるということでしたが…

そのまま入っているわけじゃないんですね(笑)

砕いた白玉が混ぜ込んであるみたいです。

確かに食感のアクセントにはなっていますが、期待していた割にそこまでのモチモチではなかったですねー。

モチモチで言うと、トッピングされている生八つ橋は、もう皆さん知ってのとおりモチモチでかなり満足感がありました。

さらに、白あんもしっかり入っているという贅沢さ。

しかしここで問題が!

ストローしかないこの状況!

“この生八つ橋どうやって食べるん?”

・・・・・

無理やりストローですくいました。

 

・たぬまる的通信簿

たぬまる的通信簿
氏名 『さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ』
度数(MAX5)評価
甘み★★★★★かなり甘め
苦み☆☆☆☆☆なし
酸味☆☆☆☆☆なし
固さ☆☆☆☆☆なし
柔らかさ☆☆☆☆☆なし
さくら度★★☆☆☆あまり感じられなかった
贅沢度★★★★★生八つ橋がすごい
おすすめ度 ★★★☆☆

 

〇さくら 咲いた ミルク ラテ

・見た目


例年通り可愛いカップですね。
※最後にクミのカップコレクション載せてます。


テイクアウトしたらまたトッピングが消えたので公式からです。
さくらストロベリーシェイブチョコレートとチョコソースで桜が描かれています。

 

・いただきます!

こっちもあんまーーい。

ホットだからか、優しい甘さですね。

さくらの風味とストロベリーの酸味が、甘ったるいミルクをバランスよく支えています。

今回のドリンクはどちらも甘ったるくて、甘党さんにおすすめしたくなる商品です。

シンプルに飲みたい時はラテを、デザート的に飲みたい時はフラペチーノが良いですね。

ホットとアイスの違いもあるのでお好みで。

 

・たぬまる的通信簿

たぬまる的通信簿
氏名 『さくら 咲いた ミルク ラテ』
度数(MAX5)評価
甘み★★★★★かなり甘め
苦み☆☆☆☆☆なし
酸味☆☆☆☆☆なし
固さ☆☆☆☆☆なし
柔らかさ☆☆☆☆☆なし
さくら度★★★★☆フラペチーノよりはさくら
ほっこり度★★★★★ほっと一息
おすすめ度 ★★★★★

 

スポンサーリンク

 

まとめ

以上、スタバ、春の定番!『SAKURA』ビバレッジ飲んでみた!でした。

この記事のまとめとしては…

・2つともかなり甘め。

・甘党さんにおすすめ!

・さくらはほんのり。

・生八つ橋の食べ方は?

さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ→デザート的にどうぞ

さくら 咲いた ミルク ラテ→ほっと一息つきたい時にどうぞ

ということでした。

春の定番商品である『SAKURA』シリーズ。

季節の限定物はなんとなく発売されるものが決まってきますよね。

バレンタインならチョコとか。

『SAKURA』シリーズはクミが大好きで、毎年決まって買います。

ちなみにクミのカップコレクションです↓

3年分とっといてるみたいです。

毎年『SAKURA』シリーズを飲むのはこのカップが欲しいのもあるそうです。

色々な楽しみ方が出来て良いですね、スタバ。

それでは、次回のたぬまるグルメで会いましょう!

前回のたぬまるグルメはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました