【スタバ新作2021】夏にピッタリのリラックスティー3種飲んでみた!値段やカロリーもまとめました!【たぬまるグルメ】

たぬまるblogへようこそ!

第25回たぬまるグルメは、スタバの新作『ピンク フローズン レモネード & パッション ティー』『ゆず シトラス & ティー』『ほうじ茶 & クラシックティー ラテ』です!

前回、事前告知なしでやってきた「チョコレート ティー ケーキ フラペチーノ」をレビューしたのもつかの間、もう新作が登場ですよ⁉

最近スタバの新作ラッシュですねー

今回は、リラックスをテーマにしたビバレッジということで、左から「華やかにリラックス」、「爽やかにリラックス」、「穏やかにリラックス」とそれぞれ違ったテーマが設定されているみたいです。

本当にリラックスできるのか、それぞれのテーマが再現されているのか、確かめようじゃないか!(笑)

この記事では飲んでみての感想はもちろん、通信簿という形で勝手に評価した表を作ったり、お値段やカロリーなどの栄養成分もまとめたりしていますので、購入時の参考にしていただければと思います!

前回のスタバの記事はこちら。

夏のリラックスタイムに!スタバの新作3種類飲んでみた!

 

●詳しく調べてみた!

〇発売日・値段

・発売日

2021年6月16日(水)から

 

・値段

テイクアウト
イートイ
ピンク フローズン
レモネード &
パッション ティー
トール
のみ
529円539円
ゆず
シトラス & ティー
ショート453円462円
トール496円506円
グランデ540円550円
ベンティ583円594円
ほうじ茶 &
クラシックティー
ラテ
トール
のみ
496円506円

※値段は全て税込みです。

 

〇カロリーなど

カロリーなどなど、栄養成分はこちらです。

 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
 脂  質 
(g)
 炭水化物 
(g)
ピンク フローズン
レモネード &
パッション ティー
トール
のみ
600.10.115.2
ゆず シトラス &
ティー
ショート 1140.20.128.3
トール 1140.20.128.3
グランデ1710.30.242.5
ベンティ2280.40.256.7
ほうじ茶 &
クラシックティー
ラテ
トール
のみ
1443.53.624.5

 

●いざ、レビュー!

〇『ピンク フローズン レモネード & パッション ティー』

・見た目


ピンク色で華やか!


涼しさも感じられますね。

 

・いただきます!

うーん!酸っぱい!

口の中がキュッとなります(笑)

定番である「パッション ティー」がベースになっていて、もともと酸っぱいドリンクにさらにピンクグレープフルーツとレモン果汁のフローズンなんて入れたら、そりゃ酸っぱいですよって。

でも、果汁使用ということもあって、酸味の後にフルーツの甘みや苦みも感じられ、どんどんクセになってきます(笑)

私はもっぱら、デザート系の甘ーいドリンクしかスタバでは飲まないタイプの人間なので、酸っぱいスタバは新鮮でした。

テーマ通りかというと…

確かに華やかではあるけど、リラックスというよりリフレッシュな印象ですね。

朝や仕事の合間など、気分転換したい時や、暑い日にひんやりさっぱりしたいときなどにおすすめです!

 

・たぬまる的通信簿

たぬまる的通信簿
氏名 『ピンク フローズン レモネード & パッション ティー』
度数(MAX5)評価
甘み★☆☆☆☆ほんのりと甘い
苦み★☆☆☆☆フルーツの苦みが少々
酸味★★★★★さっぱりすっきり!
固さ☆☆☆☆☆飲み物の為評価なし
柔らかさ☆☆☆☆☆
華やか度★★★★★見た目も味もまさしく
リラックス度★☆☆☆☆目が覚めます(笑)
おすすめ度 ★★★☆☆

 

〇『ゆず シトラス & ティー

・見た目


下にはシトラス果肉がたっぷりと入っています。


一見シンプルなアイスティーですね。

 

・いただきます!

こちらリニューアル販売なんですね。

シトラス果肉が増量され、酸味を抑えながらゆずの風味が一層感じられるようになったそう。

ブラックティーベースのドリンクは初めて飲みましたがとても美味しいです!

増量されたシトラス果肉も本当に美味しく、ゆずをしっかりと感じられるのでゆず好きな私にはたまりません…!!

そしてシトラス果肉に程よい甘さもあるのでなお飲みやすかったです。

こちらは「爽やかにリラックス」というテーマですが、まさしくテーマ通り!

 

・たぬまる的通信簿

たぬまる的通信簿
氏名 『ゆず シトラス & ティー』
度数(MAX5)評価
甘み★★☆☆☆ 穏やかな甘さ
苦み★☆☆☆☆シトラスとゆずの
程よい苦みと酸味
酸味★☆☆☆☆
固さ☆☆☆☆☆飲み物の為評価なし
柔らかさ☆☆☆☆☆
爽やか度★★★★★さっぱり美味しい!
リラックス度★★★★★程よい甘みでリラックス
おすすめ度 ★★★☆☆

 

〇『ほうじ茶 & クラシック ティーラテ

・見た目


層になってるのってなんだかテンション上がりますよね(笑)


シンプル!

 

・いただきます!

こ、これは…!

すごく美味しい!!

他の二つももちろん美味しかったけど、これは格別かもしれない…!

相変わらずクオリティの高いスタバさんのミルクはもちろん美味しいし、ほうじ茶とブラックティーを合わせたティーもさすがだけど、底にたまっているホワイトモカシロップがすんごい!美味しい!!

混ぜる前は2層になっていて、そのまま飲むと普通のほうじ茶ラテにブラックティーでアクセントって感じかな?と思いましたが、底のホワイトモカシロップを混ぜてみたら世界が変わりましたよ。

ほうじ茶の素朴な風味とブラックティーの洋を感じられるティーにミルクのコク、そしてホワイトモカシロップのまろやかな甘みが加わって絶妙なバランスに仕上がっています。

テーマ通りかというと…

美味し過ぎて穏やかでは居られませんでしたよ(笑)

でも、確かにリラックスは出来るかも。

2回目は「穏やかにリラックス」できそうです。

(リピ確っと)

 

・たぬまる的通信簿

たぬまる的通信簿
氏名 『ほうじ茶 & クラシックティー ラテ』
度数(MAX5)評価
甘み★★★★★ホワイトモカシロップで
しっかりと甘い
苦み☆☆☆☆☆なし
酸味☆☆☆☆☆
固さ☆☆☆☆☆飲み物の為評価なし
柔らかさ☆☆☆☆☆
穏やか度★★★★★ただただ優しい味わい
リラックス度★★★★★家でゆっくりと飲みたい味
おすすめ度 ★★★★★

 

スポンサーリンク

まとめ

もちょ:「ほうじ茶 & クラシック ティーラテが美味しかった!!!!

ク ミ:「す、すごい勢いだ…!(笑)でも確かにすごく美味しかった!」

もちょ:「今回3種類ともティー系だったから、正直そこまで期待してなかったんだけど、裏切られましたわぁ(笑)」

ク ミ:「良い意味でね(笑)でも確かにそうだねー。私も普段こってりした甘い系ばかり選んじゃうから、今回みたいなさっぱり系はこういう機会がないと飲まなかったかも…。」

ク ミ:「結局私も一番美味しかったのは『ほうじ茶 & クラシック ティー』なんだけど、『ゆず シトラス & ティー』もすごく美味しかった!北海道はまだそこまで暑くないけど、7月とか暑い日に是非とも飲みたいです!」

もちょ:「じゃあ今回一番のおすすめは『ほうじ茶 &クラシックティー ラテ』だね。」

ク ミ:「リラックスというテーマに一番ピッタリでした!」

もちょ:「ということで、スタバの新作ティー3種類飲んでみた!でした!」


ではまた次回のたぬまるグルメでお会いしましょう。

とうとう本編に無理やり入ってきた…!

前回のたぬまるグルメはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました