こんにちは、ゆきまるです。
この中からこんにちは。
ゆるゆる日記第25回はじまります!
(今回も相変わらずのもちょがツッコミです。)
ゆきまるのゆるゆる日記
5がつ 9にち 日ようび
いやー、前回はひどい目にあったねー
まさか、いきなりお外につれだされるとは思ってなかったよね。
(いきなりじゃないと隠れて出てこないくせに)
しかも、病院でお注射だよ⁉
(注射されたの気付いてなかったやん)
まったく、いい加減にしてほしいよね。
(おや、また行きたいのか?)
でも、お外にいてもこれがおれを守ってくれたから大丈夫だったんだ。
(いや、今は家の中にいるから入らなくても…)
これが無かったら危なかったなー
(さっきから名前言ってないけど、キャリーさんな)
おれの心臓とびでちゃうかと思ったもんね。
はー、安心安心。
家の中でもこれに入ってるのがくせになっちゃってるよね。
この中にいればなんだって怖くないんだ!
も:「この中にわざわざ入ってるってことは、お出かけしたいのか?」
ガシャ(蓋閉める音)
ハッ!
またつれてかれる⁉
それはやだー!
まったく、油断したらすぐこれだもん。
あんしんして寝れやしないよ。
寝れないから、今回は起きたまんまバイバイだ!
じゃ!
最後におまけもあるから、見てってね!
〇あとがき(もちょより)
家に帰ってきてもずっとキャリーに入っているゆきまる。
外出のショックで出てこれないわけではなく、普通に生活していてふと気づいたらドヤ顔でキャリーに入っていることが多々あります(笑)
さらに、夜人間たちが寝静まった後、いつもならもちょ母より授かったゆきまるハウスかベッドに無理やり潜り込んで寝ていたゆきまるですが、このところはキャリーの中で眠る始末。
今まではキャリーを出したら外出だと思ってめちゃくちゃ警戒してたのに(笑)
自分の匂いだらけだし、サイズもちょうどいいので安心感があるのかもしれませんね。
あれだけ外出を嫌がっていたのに、外出時にしか出さないキャリーをすっかり気に入ってしまって皮肉だなーと思ったり。
今は出しっぱなしにして、自由に使えるようにしています。
次の外出時は警戒されないで済むかな。
と、いろいろ考えはしましたが…
外出時のキャリーと今自分が気に入っているキャリーが別物だと思ってる、ただのアホまるかもしれませんね…ハハッ。
それでは、次回のゆるゆる日記で会いましょう。
〇おまけ
もちょに面白がられて仰向けにキャリーインしたゆきまる。
え、なにこのたいせい。
なんだかおちつかない…
あれ、もどれない。
た、たすけて。
この後、無事に救出されたゆきまるでしたとさ。
コメント