理想の猫選び1~ポイントを押さえて探そう~

たぬまるblogにようこそ!

今回は、【第一弾】自分にピッタリな性格の猫をどうやって見つけたかです。

愛猫ゆきまるとの出会った経緯をお話していこうと思います。

どうやって猫を選ぶ?ポイントは?

私は猫を飼うと決断したとき、初めにどんな猫が自分の理想かを考えました。すると、私は猫に関しての知識が皆無な事に気が付きました(笑)

猫に関して全くの無知だった私はとりあえず大きめのペットショップに行きました。

気軽に行けるのがペットショップの良いところですね。



ペットショップに着くなり、さっそく猫コーナーに競歩バリのスピードで向かいもくもくと猫ちゃんたちを見る私。

「かんわいいい!この中から一匹だけなんて選べないよー!」とか

「毛ふわっふわ!あのおなかに顔うずめたいいいい!!」とか考えてたら

猫のことを知ろうとしてペットショップに行った冷静な自分はもういませんでした(笑)

しかし、その時!

「猫ちゃんお探しですか?」と店員さんが優しく声をかけてくれました。

はっと我に返った私は「そうなんですけど、猫初心者で…」と弱々しく答えますが、「何でも聞いてください!」とニコニコ笑顔の店員さん。

なんて心強いんだ…!!

私の弱気は一瞬で吹っ飛びました。

当時の私はもう猫を飼うということは決断していたし、情報を得ようと必死だったのでこれは色々聞くしか無い!

と思い、ほんとに迷惑になるんじゃないかってくらい聞きまくりました(笑)

ざっくり聞いたこと…
・男の子と女の子の性格の違い
・大型、小型の性格の違い
・長毛と短毛の手入れの違い

等々

以上の情報をペットショップで仕入れた私は、さらにネットや本で調べまくりました。

しかし、さすがネットです。

情報量が多いのなんのって。

結局、私が調べた中で猫を初めて飼う者として役に立ったのは
・純血と雑種の違い
・初心者の場合、子猫を飼うべきか成猫を飼うべきか

ぐらいですね。

そして、集めに集めた情報をもとにして、私が出した「理想の猫像」は、ズバリ…

・白か薄い茶色
・肉球と鼻はピンク
・甘えん坊
・抱っこさせてくれる
・とにかく思いっきり可愛がらせてくれる
・雑種
・短毛種
・シュッとしたお顔立ち
・白かったら名前はゆき

 

です!
(この理想にした理由についてはまた今度)

なんだって!?と思った読者の方もいることでしょう。

プロフィールで書いてある通り、今飼っている愛猫「ゆきまる」は黒猫なんですから!

理想なんて結局理想ですからね!(笑)

理想と現実は違うんです…

てか私、注文多くない?(笑)

いや、理想だからいいんです!

とりあえず、あくまでも理想なので注文多くつけてもいいんです(笑)

つけたもん勝ちです。

このような流れで、私はどんな猫を家族にしたいか?を決めたのでした。

 

我が家に来たばかりのまる(ガリ痩せ期)

次回は、理想の猫を決めたうえで、どうやってその猫を探したかを私の経験をもとに具体的に語っていこうと思います。

次回:【いざ理想の猫探し!】



コメント

タイトルとURLをコピーしました